2012年8月10日金曜日

連載シリーズ「ほんやマ.のほん」第15回

何10円か出せば漫画の本が読めるということを
どこからか聞いて、貸本屋というものに生まれて
初めて飛び込んだ子どもが、いま自分の力で
読みたい本を借りることができたのです。初めて
本を借りる時に、身分証明書が必要だったり、
保証金をいくらか支払わなくてはならなかったり、
会員証という、貸本屋にとっては便利な、子ども
にとってはなんとなく優越感をくすぐるような札を
買ったりすることがなく、いつもの駄菓子屋で
お菓子を買うような気持ちで、そう名前を書いたり
ちょっぴり面倒臭かったけど、とにかく親の力を
借りなくて漫画本を借りられたのです。
子どもが本を買うといっても、自分の小遣いだけ
ではなかなか買えません。ましてそれが漫画本
だったらおかあさんは買ってくれっこありません。
なにしろおかあさんの買ってくれる本ときたら、
学習雑誌に、文部省推薦とかいう童話や、伝記
ばっかりです。しかもそういった本は、全然読む
気がなくたって、毎月キチンキチンと本屋さんが
持ってきてくれるのですから。おかあさんは、それ
らの本を手にしては、車の排気ガスのように、
タメになるから読みなさいという決まり文句を吐き
出しながら、子どもに迫ってくるのです。

第14回に戻る第16回につづく

ようこそ!街のふるほんや『本のある暮らし』へ Part.36

令和6年( 2024年)新年明けましておめでとうございます。 街のふるほんや 本のある暮らし は 1月5日より営業開始いたします。 本年もよろしくお願いいたします。 本の寿命を考えたことがありますか? 大切に読めば、何年でも読めます。 本の中身も、何年経っても古びない、 流行に左...