2012年7月20日金曜日

連載シリーズ「ほんやマ.のほん」第12回

中学校の上級生は、池田理代子ベルサイユのばら」、山岸涼子
アラベスク」、萩尾望都ポーの一族」など。ながやす巧の「愛と誠
は、今、静かなブームです。
また、みつはしちかこ小さな恋のものがたり」は、長く愛され、読ま
れてゆく漫画の一つでしょう。

その他全般的によく読まれているものは、楳図かずおの「おろち
アゲイン」など、「漂流教室」は男の子の方がよく読んでいるようです。
ところで、怪奇スリラー漫画とでもいうべきものを読むのは、ほとんど
が女の子なのです。これはおとなでも同じです。反面、山上たつひこ
「光る風」、日野日出志「地獄の子守唄」「幻色の孤島」などには、
あまり興味を示しません。ひたすらこわい漫画を、こわいこわいと
言いながら読むのは、女の子なのです。

☆     ☆

特筆すべきは、長谷川町子の漫画「サザエさん」で、昭和21年5月
福岡市の夕刊フクニチの紙面に初登場。以来、東京は世田谷に
姉妹社を創立し、姉毬子の手により、同社より出版された「サザエさん
は、実に60余冊に及んでいます。これほど、男女年齢を問わず広く、
愛し読まれている漫画は、他に類をみません。


第11回に戻る第13回につづく

ようこそ!街のふるほんや『本のある暮らし』へ Part.36

令和6年( 2024年)新年明けましておめでとうございます。 街のふるほんや 本のある暮らし は 1月5日より営業開始いたします。 本年もよろしくお願いいたします。 本の寿命を考えたことがありますか? 大切に読めば、何年でも読めます。 本の中身も、何年経っても古びない、 流行に左...