さらに、昭和6年少年倶楽部に連載をはじめた、
田河水泡の「のらくろ三等兵」ほか「のらくろ軍曹」
など一連ののらくろシリーズが、旧かなづかいにも
かかわらず、小学校高学年以上の男の子に、よく
読まれています。一方、宮尾しげを「○□(マルカク)
サン・ゝ(チョン)助サン」吉本三平「コグマノコロスケ
ナカヨシ倶楽部」などは、まったく読まれていません。
内容の違いもありますが、なんといっても片カナで
書かれているからなのでしょう。戦後しばらくは、
小学校に入学すると、まず片カナを習い、それから
平がなへと、それが今では、平がなをまず最初に
習うのですから、どうしても片カナの文章は読みにくい
のです。結局、旧かなづかいではあっても、平がなで
書かれ、漫画のおもしろさを持った、「のらくろ」に
人気が集まるようです。
☆星の数ほどの漫画が氾濫している中で、これらの
本が選ばれ読まれているというのは、何か子供たちの
心を捉えてはなさないものが、あるからなのでしょう。
それで、時の流れの中では、もろくも、忘れ去られて
いってしまう漫画が、あまりにも多いというのが現状です。
☆ ☆
第9回に戻る⇔第11回につづく
2012年7月6日金曜日
ようこそ!街のふるほんや『本のある暮らし』へ Part.37
令和7年( 2025年)新年明けましておめでとうございます。 街のふるほんや 本のある暮らし は 1月4日より営業開始いたします。 本年もよろしくお願いいたします。 本の寿命を考えたことがありますか? 大切に読めば、何年でも読めます。 本の中身も、何年経っても古びない、 流行...
-
令和7年( 2025年)新年明けましておめでとうございます。 街のふるほんや 本のある暮らし は 1月4日より営業開始いたします。 本年もよろしくお願いいたします。 本の寿命を考えたことがありますか? 大切に読めば、何年でも読めます。 本の中身も、何年経っても古びない、 流行...
-
令和6年( 2024年)新年明けましておめでとうございます。 街のふるほんや 本のある暮らし は 1月5日より営業開始いたします。 本年もよろしくお願いいたします。 本の寿命を考えたことがありますか? 大切に読めば、何年でも読めます。 本の中身も、何年経っても古びない、 流行に左...
-
街のふるほんや「本のある暮らし」では 特に雑誌の買取に力を入れております。 『セクシーアクション』 ¥ 100 ~1000 『 投稿写真 』 ¥ 10 ~200 特に雑誌の買取に力を入れております。 この記事は、買取金額のリストになります。 ご覧いただき、買取のご依頼を...